![]()
こんなに綺麗な海に囲また沖縄に住んでいるのに、これまで海に行く機会は殆どありませんでした〜!
モッタイナイ
そんなある日、素敵なうみんちゅ友達が私を海へ誘ってくれたんです〜♪
ワーイ
| まずは、友達に負けないように、形から入らないとネ! |
|||
こんなの と〜 |
|
||
デジカメを買ったときに、合わせて買い揃えた水中撮影用ケース! ![]() これもデビューね! |
|||
シュノーケル は持っているし‥ さぁ〜これで準備万端! いざ、海へ〜!!!!!!!!!!! |
|||
| 6月2日(水) 大潮 梅雨真っ只中でした〜 12時半ごろが干潮! 干潮の頃を狙って、現地集合〜♪ |
|
![]() |
テトラポットから、 どこにいるんだろう〜 |
| わぁ〜、こんなに潮が引いている〜 | ![]() |
![]() |
どんどん海底が現れます〜 |
| テトラポットの上で、友達を探しているうちに、雨が降ってきて、それがだんだん大雨に‥ 車に戻って雨宿りをしていたら、駐車場に戻ってきた友達と無事合流〜♪ ヨカッタ! 会いたかったよぉ〜 またまた、海へUターン! 雨の中を、私の海デビューに付き合ってくれました! |
|
| これが、海デビューをした私です〜 | ![]() |
![]() |
緑色は、アオサ(アーサー)です! |
夢中で写真を撮りまくり〜![]() |
![]() |
![]() |
ナマコが多いのよね〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
青い魚は、デバスズメダイ サンゴ礁の中から群れをなして現れます。 |
| これは、ウニの殻を割って、海水で洗ったところ〜 | ![]() |
![]() |
シャコ貝も捕れたの〜 |
| 私は、泳いで写真を撮るだけだったけれど、 友達の捕った貝をお土産に頂きました〜♪ 美味しかった! |
![]() |
![]() |
海水で茹でて、中味を出したところ〜! これが、ビールのおつまみに最高〜♪ |
| 6月4日(金) 大潮 干潮は14時過ぎ! 今日は良い潮〜!と、心ときめいて仕度をし、 出かけるまでは良い天気だったのに、高速を飛ばして海に着いたら、大雨〜 誰だぁ〜、雨女は‥! でも、大人しく待っていたら、だんだん雲も晴れて、雨は上がりました! |
|
| ウニがいっぱいいて、大喜びの私! でも、このウニは食べられないんですって〜! ガクッ! |
![]() |
![]() |
素足で泳いだら、刺されて痛いのよぉ〜 |
ヤドカリかなぁ〜 |
![]() |
![]() |
小さな魚がいっぱい! |
この真ん中の口! 気持ちが悪かった〜 岩の中で、パクパク動くんですよぉ〜 これは、シャコ貝です〜 これは、岩をハンマーで割らないと捕れないんですよね〜 |
![]() |
![]() |
夢中で遊んでいたら、潮が満ちてきました〜 |
| あの岩は、さっきまでは随分近かったのになぁ〜 | ![]() |
![]() |
今日もこんなに収穫あり〜! ご馳走様でした〜♪ |
| 6月21日(月) 中潮 まだ梅雨明け前!
干潮は15時半ごろなので、じっくり遊べそう〜♪ ところが‥ 昨日去っていった台風6号の影響で、海はかなり荒れていて ビーチはこのとおり遊泳禁止でした! ![]() それでも、我ら海人隊は潜ってしまったのよね〜! |
|
![]() |
まずは、岩場に腰掛けて、腹ごしらえ! 手前は、前回捕った貝! 立派でしょう〜 ご馳走さまでした〜♪ おにぎりも大きいでしょう〜 美味しくて、ペロリ! |
これが、貝! 慣れないと、なかなか探せないの〜 |
![]() |
![]() |
アバサーが登場〜♪ 私が撮りやすいように、 友達が網で捕まえていてくれました〜 泳いでいる姿が、すご〜く可愛かった! |
| お友達の海人〜♪ | ![]() |
![]() |
こんな中に、バフンウニが隠れているんですよぉ〜 |
| サンゴ礁〜 | ![]() |
![]() |
綺麗なお魚に出会えます〜! |
| 海が荒れているので、 水中はあまり綺麗じゃないけれど‥ |
![]() |
![]() |
タツノオトシゴ これも、友達が採りやすいように、 網で捕獲していてくれました〜 海の神様だから、大切にしないとね! |
楽しいうみんちゅ体験も、これで終わり〜
私、来週には沖縄から引っ越しちゃうんですよぉ〜
梅雨明け後の綺麗な海の写真を撮りたかったなぁ〜
また、機会があったら、撮ってきますね! To be continued!
![]()
BACK