工程を紹介します!
@汚し染の準備! |
A全体を薄〜く染める |
B糊を練る! |
C型置き開始! 柄が繋がるように 型を置くのが大変! |
D糊を乾かす! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
E色挿し開始! 一度塗り (さっと塗る程度) |
F二度塗り (3種類の筆を使って しっかり刷り込む) |
G隈取り (柄に濃淡をつける) |
H蒸してから、水元 (糊を取る)をして、 出来上がり! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出来上がりで〜す!
↓