平成16年3月28日(日)
今年度の県内研修旅行は、オーシッタイへ藍染の体験!
ところが‥、前日からの豪雨で、オーシッタイでの藍染は無理とのこと! エー! ウッソー!
急遽、行き先を変更し、紅型の素材探しに、
大宜味村のオクラレルカの群生地と本部の海洋博公園へ行くことになりました〜
![]() まずは、大宜味村のオクラレルカの群生地に行ってきました〜 まだ、ちょっと早かったんですけれど、満開の頃はもっと綺麗でしょうね〜 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ここでは、オクラレルカが売られていました〜 5本100円ですって〜!!! |
こんな、カカシが‥![]() |
こっちにも‥! ![]() |
嵐山展望台から観た風景〜 | |
![]() ![]() |
|
手前は羽地内海、 向うは屋我地島、その左向うに古宇利島がちらりと見えます〜 |
|
海洋博公園に到着〜 この頃から、とっても良いお天気になりました〜 これなら、藍染が出来たはずね〜 ここでは、魚を見る美ら海水族館組と、 熱帯植物を見る熱帯ドリームセンター組に分かれました〜 私は、美ら海水族館組! ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
このエスカレータで入り口へ上がって行きます〜 | ![]() |
![]() |
ヒトデ! |
紅型の素材に最適〜♪ | ![]() |
![]() |
こっちはどうかなぁ〜 |
これも紅型の素材になりそう〜 | ![]() |
![]() |
ちょっと顔が怖い! |
鮫です〜 | ![]() |
![]() |
エビ! 岩と間違えちゃう〜 |
真ん中の白いのがコブシメです〜! | ![]() |
![]() |
ジンベイザメ こんなに大きいんです〜 |
負けないくらい大きいマンタ! | ![]() |
![]() |
こっちにもジンベイザメが‥! |
ね! ね! 大きいでしょう〜 | ![]() |
15時過ぎ、海洋博公園を後にし、途中、コーヒーブレイクを取りながら那覇に戻ってきました〜
さぁ〜、忘れないうちに、紅型のデザインを考えないとね〜