抱瓶が出来るまで‥。
@ 上が窄まった円筒形の器と、上につける注入口(ろくろで
作る)  − 削りを終えたところ −
A @の2つと、上の部分(たたら成形)
B 円筒形の器を6対4のところで縦に2つに割って、2つを同じ方向に重ねて三日月状の器になるよう張り合わせる
C Aの平らな土を三日月の形にカットし、Bの上部に付け、
注入口を真ん中に付ける
D 細い棒を使って、その周りに土を巻きつけ、注ぎ口を作る
E 注ぎ口と取っ手を付ける
F 白化粧をして、絵柄を彫り、素焼きをする
G 釉薬をかけ、本焼きをして、出来上がり!



 抱瓶 − だちびん −


        抱瓶とは、泡盛を入れて持ち歩く携帯用酒器です。 
        両側の取っ手に縄をかけ、内側のカーブを体に沿わせて、腰に吊るして歩きます。
        面白い形でしょぉ〜!

出来上がり!


       




















BACK