陶 芸

   沖縄のやちむん(焼き物)は、
   壺屋焼・読谷焼が有名。
   白化粧をして線彫りを施すのが、
   沖縄独特の技法です。






   2004年1月まで
   私が通っていた陶房の登り窯です! →





最近の作品、オンパレード!

        
        
    シーサー灰皿
2004年6月23日完成
花器 3個
2004年6月23日完成
 シーサー 5個
2004年6月23日完成 
コップ
2004年6月9日完成
花器
2004年6月9日完成
画像にポインタを置いて見てね!
お椀
2004年5月7日完成
お皿
2004年4月7日完成 
花器
2004年3月16日完成
花器 3個
2004年3月3日完成
お皿 1枚 お皿 7枚
画像をクリックして見てね!
湯のみ茶碗 2個
お皿 3枚
3枚同じ大きさ!
松竹梅の柄で色違いです!
深皿 3枚
手前の2枚は同じ大きさ
もう1枚はやや大きめです!
ぐい呑み 7個
画像をクリックして見てね!
ビアグラス 6
水の使いすぎで、出来上がったら、
かなり縮んでしまった! 形も歪!
ビアグラス 5
ほぼ同じ高さにできたものの
形が歪ですうぅ〜!
ビアグラス 4
再度挑戦! 今回も同じサイズに出来ませんでしたぁ〜! (>_<)
  ビアグラス 3
右のグラスは削っている最中に
縁が欠けて低くなっちゃった!
蓋付き湯呑み茶碗 2 蓋付き湯呑み茶碗 お椀
ビアグラス 2 抱瓶
画像をクリックして見てね!
ビアグラス
これを作るのに3ヶ月!ハァー!
深 鉢 ペアのマグカップ
画像をクリックして見てね!
中皿と小皿 カップ&ソーサー

お茶碗とどんぶり

お 皿 灰 皿


私が作ったシーサーも見てみる?














ボタンを押してみてね!
土殺し(土を滑らかにします)
真ん中から穴を広げ、形を作っていきます
とんぼ(十字のもの)で、測りながら形を整えます
削りの作業の開始!(前に置いてあるのが、削りに使う道具)
削りの完成です
取っ手を付けて、内側に白化粧をします
外側に白化粧をします
線彫りをしたところ
素焼きをした後、釉薬をかけます(真っ白に見えますが、実は、色を付けた後、全体に透明薬をかけていま〜す!) 
10 本焼きをして、出来上がり!(漸く完成しましたぁー!) 

 


TOP
紅型 三線
ゴルフ

ちゃんぷるー

華道

沖縄の植物