講習会

       平成14年9月8日に、東京支部の指導員の先生による新しい花型の講習会がありました。
       忘れないうちに、ここにメモします!


たてるかたち  
      

アンスリューム
クロトン
大きなコーヒーカップとソーサーの陶器に生けてみる。

主は20°の範囲内
どの方向へも自由!(ここが変わった!)
客は主の1/2 前傾45°、左右に20°の範囲内

今までの半円の花器だったら、横に振る花材が必要だったが、この場合は不要!

かたむけるかたち
 
     
      

木苺
鶏頭
ひびきに生ける

主は花器の高さの1.5倍の長さ
T字留めとする。(十字留めにはしない)
中間は縦木留め

客は竹串か折留めとする。
その際の下の部分は長くしない。

よそおい  
   
カラー
クロトン
ガーベラ
ゴッドセフィアーナ
レモンスター
吾亦紅
ひびきとまどかに生ける。

<ひびき>
たてるかたちで生けるのがbest!
主は必ず足を留めること
<まどか>
主も客も寸法より短め

ひびきの主と客、まどかの主と客を忘れずに生ける。 この4つは違う花材があれば、好ましい。
ひびきとまどかに同じ花材のものを生けて、つながりを持たせる。

観水型


    
万作
りんどう
ソリダコ
丸水盤に七宝で生ける(丸水盤の内側の四角形の後ろ端に、逆くの字型に3つ付きの七宝をおき、二つ付きの七宝を手前に置く)

取り合わせにより、色彩的と写実的の2通りがある。

主‥器の1.5倍
副‥主の2/3
副は客の外側へ生ける
水辺をみせる

ひらくかたち(正面性)


    
クッカバラ
薔薇
ミリオンスター
スプレーバラ
プリンセスに生ける

主と副は同種を同寸で生ける
差し口は指1本分開けて、左右に差す
主側のボリュームをつけるため、もう1本差す
中間は必ず左右両方に展開させる

ミリオンスターは下がり気味に生け、左右の差し口をクロスさせる
客は後ろに向けては生けないが、少し後ろに引いて生けると良い
スプレーバラは、花を1つに整理して、高めに左右に展開させると良い

ひらくかたち(多面性)


    
ニューサイラン
ドラセナ・サンネリア
アンセリューム
アルケニラモリス
センチュリーネオ
カラチアインシグネ
トルコ桔梗
チョコレートコスモス
ガラスの器に生ける

主と副は違う素材を使う
主・副・客、それぞれ3本ずつ生ける
後ろの客は、前の客より短めで、口にしっかりつけるくらい倒す
中間は左右に生けても、片側に生けても良く、バランスを見る
足元を見落としがちになるので、足元にもしっかり中間を生けて埋める

まわるかたち
   写真上にポインタを置くと、上から見ることができます!
    
アンスリューム
ヒペリカム
ミリオングラタス
ミリオンスター
ミスカンサス
まどかに生ける

正三角形の均等配分
主・副・客はほぼ同寸
全部同一方向に生ける
(ここが変わった!)
同寸、同方向で正三角形をつくり、星の形にする
足元を寄せない!
必ず外に向けて鋭角に出す!

ならぶかたち(正面性)


       
向日葵(マホガニー)
レザーファン
ソリダコ
コスモス
横長の器に生ける

主・副・客が一緒はOK!
(ただし、上の景色と下の景色が違ってくるので好ましくない!)
主・副だけが一緒はOK!
主・客だけが一緒はOK!
主・副・客が全部別はOK!
でも、副・客だけが一緒は駄目!

主はど真ん中には生けない!(真ん中より少し右か左に生ける)
花器の左右から飛び出ないように生ける
また、前後にも振らない!

ならぶかたち(多面性)


ヘリコニア・ロブスター
アンスリューム
ストレッチア
クロトン
ミリオングラタス
ピットスポラム
レースフラワー
太藺
2つの花器をずらして置いて生ける

主・副が一緒で、客が違う花材という取り合わせがポピュラー
長さは、主>副>客
主は後ろの花器から前へ
副を後ろへ引いたら、客は前へ
副を前に倒したら、後ろに短めのものを挿し、客は後ろに倒し、手前に短めのものを挿す

副→主へ、主→副へ、客→主へ、主→客へつながりを持たせる
ただし、縦に並ばないように!

琳派


石化鶏頭
オランダ玉菊

横長の花器に生ける

主・副・客はない
絵画を手本にした生け方
  ・扇面の構図 ‥ 真ん中が高い
  ・円画法 ‥ 団扇絵にする

誇張表現、省略表現の生け花
ど真ん中に生けるのは避ける
草花が主材なので、花から先に生けていき、枝物は後で生ける

正面性で生ける
(ただし、花展などで後ろから見ることが出来る場合には後ろにも生ける)


BACK