![]() |
3月4日は、さんしんの日! 今年も、読谷村文化センターの鳳ホールで さんしんの日のイベントが盛大に 開催されました〜 ![]() |
チケットです! ![]() |
![]() プログラムです〜 読めないですね! ![]() |
隣は、読谷村野球場! あっ! ここは、中日の2軍が昨日まで キャンプをしていた野球場なんです〜 |
![]() |
![]() |
看板に福留選手の名前が‥! そうでした! 今年の福留選手は、 故障して2軍で練習をしていたんですよね〜 |
今年は、文化センターの野外ステージでも イベントを開催していました〜 右には、大きな三線の幟〜 |
![]() |
![]() |
ここが、鳳ホール入り口 |
入り口付近のスペースでは、 三線の鑑定をしていたり、 三線やバチ、工工四などが 売られていました〜 これは、阪神タイガース三線! ![]() |
![]() |
![]() |
時報と共に、かぎやで風節を奏でます。 今年は満員で、私は立ち見! せっかく三線を持って会場に行ったのに、 三線を弾くことができませんでした〜 ![]() |
ステージの左側には司会者 | ![]() |
![]() |
与那覇徹さんと神谷千尋さん |
大工哲弘とコーニーズ 手前では子供たちが まみどーまを踊っています〜 可愛い〜♪ |
![]() |
![]() |
第1部が終わって、お楽しみの抽選タイム! 三線や三線立てが当るんですけれど、 今年も何も当りませんでした〜 ![]() |
18時からは、第2部の始まり〜♪ 18時の時報と共に、 かぎやで風節を奏でます〜 |
![]() |
![]() |
加藤登紀子さんの登場〜 |
客席に下りて、椅子に登って熱唱〜 | ![]() |
![]() |
楽しいトーク |
会場は超満員です〜 | ![]() |
![]() |
加藤登紀子さんは、三板を叩いていました〜 |
私の先生も出演〜 遠くから撮ったからピンボケ! ![]() |
![]() |
![]() |
隣に設置されているスクリーンの方が見やすいです〜 |
あら、こんなにアップ! | ![]() |
![]() |
歌の後に、司会席へ呼ばれて、爆笑トーク! |
饒辺勝子さん | ![]() |
![]() |
松田弘一さん |
11:45時から21時までの長いイベントが終わりました〜 最後に、また、お楽しみ抽選会があります〜 でも、私は、明日、朝6時に家を出ないといけないので、一足お先に帰宅! お疲れ様でした〜 ![]() |